新大阪駅から大阪・関西万博(夢洲)へのアクセス方法
2025年に開催される大阪・関西万博の会場、夢洲(ゆめしま)へは、新大阪駅からいくつかのルートでアクセス可能です。訪問の目的や混雑状況に応じて、最適なルートを選びましょう。
【東ゲート】Osaka Metro(地下鉄)でのアクセス
新大阪駅から万博会場への最もシンプルな方法は、大阪メトロ(地下鉄)を利用するルートです。最も安価で予約不要なため、手軽に移動できます。地下鉄利用時の万博入場ゲートは東ゲートです。
ルート:
- 新大阪駅→(地下鉄御堂筋線)→本町駅(約11分)
- 本町駅で乗り換え(約6分)
- 本町駅→(地下鉄中央線)→夢洲(約18分)
所要時間:約35分(乗換時間含む)
金額:430円
✅ メリット:最も安価でアクセス可能
⚠️ 注意点:混雑が予想される
【西ゲート】駅シャトルバスでのアクセス
万博会期中は、新大阪駅から万博会場まで駅シャトルバスが運行されます。このルートを利用する場合、万博の入場ゲートは西ゲートです。
駅シャトルバス詳細
- 乗車場所:阪急高速バス新大阪ターミナル(新大阪阪急ビル1階 3番のりば)
- 運賃:1,500円(大人・小児同額)
- 所要時間:片道約30分
- 予約:KANSAI MaaSにて事前予約が必要
駅シャトルバス運行スケジュール
新大阪発
- 始発:7:30
- 8時・9時台:00分・30分
- 10時~18時:毎時00分発
- 最終便:18:00
万博会場発
- 始発:11:00
- 11時~16時:毎時00分発
- 17時~21時:00分・30分発
- 最終便:21:30
✅ メリット:乗り換え不要で快適に移動可能
⚠️ 注意点:事前予約が必須・料金は地下鉄より高め
まとめ:おすすめのアクセス方法
ルート | 入場ゲート | 所要時間 | 料金 | 予約 |
---|---|---|---|---|
地下鉄(Osaka Metro) | 東ゲート | 約35分 | 430円 | 不要 |
駅シャトルバス | 西ゲート | 約30分 | 1,500円 | 必要 |
地下鉄の乗り換えが不安な場合は駅シャトルバスがおすすめですが、予約枠は限られているため早目の予約が必要です。
大型荷物の持ち込みは不可!
万博会場内へは大型荷物の持ち込みが禁止されています。訪問前にホテルやコインロッカーなどに荷物を預けておく必要があります。
おすすめの荷物一時預け、配送サービスはこちら↓をご覧ください
コメント
コメントを投稿