【手ぶら観光】スーツケースをロッカーからホテルへ配送!KoKoHub by Osaka Metroの使い方
大阪観光や出張で、大きなスーツケースやキャリーケースを持ち歩くのは大変ですよね。そんな方に便利なサービスが登場しました!
Osaka Metroの新大阪駅・本町駅に設置されたスマートロッカーを利用すれば、ロッカーに荷物を預けるだけで、大阪市内の主要ホテルへ配送してもらえます。この記事では、「KoKoHub by Osaka Metro」の利用方法や料金について詳しく解説します。
KoKoHub by Osaka Metroとは?
「KoKoHub by Osaka Metro」は、Osaka Metroの新大阪駅・本町駅に設置されたスマートロッカーに荷物を預けることで、大阪市内の主要ホテルへ配送してもらえる便利なサービスです。
- 支払いは交通系ICカードで簡単決済(コイン不要)
- 14時までに預ければ当日配送
- 大阪市内の多くのホテルに対応
出張や観光で荷物を持ち歩かずに済むので、快適に過ごせます。
スマートロッカーの設置駅と営業時間
新大阪駅(御堂筋線)
- 設置場所:複数あり(詳細は公式サイト参照)
- 営業時間:設置場所によって異なる
- 新幹線を利用する旅行者・出張者に便利な駅
本町駅(御堂筋線)
- 設置場所:北北改札左
- 営業時間:5:00~0:30
- Osaka Metroで移動する観光・出張者に便利な駅
ロッカーのサイズと料金
荷物の大きさに応じて3種類のロッカーが用意されています。
サイズ | 料金 | 寸法(幅×奥行×高さ) | 収納例 |
---|---|---|---|
大サイズ | 2,800円 | 330×645×807.6mm | 大きめのスーツケース |
中サイズ | 2,300円 | 330×645×524.3mm | 小さめのキャリーケース |
小サイズ | 1,900円 | 330×645×241mm | 普段使いのバッグ |
※ロッカーに入る荷物であれば、ひとつのロッカーに複数入れても料金は変わりません。
配送先のホテルについて
「KoKoHub by Osaka Metro」は、大阪市内の主要ホテルへ荷物を配送できます。 対応ホテルの一覧は公式サイトで確認できます。
KoKoHub by Osaka Metro 送付先ホテルリスト
対応する交通系ICカード
- 利用可能:Kitaca / Suica / PASMO / TOICA / manaca / ICOCA / SUGOCA / nimoca / はやかけん
- 利用不可:PiTaPa(注意!)
まとめ:KoKoHubで手ぶらで万博を楽しもう!
「KoKoHub by Osaka Metro」を活用すれば、スーツケースを持ち歩かずに快適に大阪・関西万博を楽しめます。
- 新大阪駅 or 本町駅のスマートロッカーに荷物を預ける
- 14時までなら当日中にホテルに配送
- 交通系ICカードで簡単決済
万博を訪れる際は、ぜひこの便利なサービスを活用してくださいね!
コメント
コメントを投稿