KANSAI MaaSとは?大阪・関西万博の駅シャトルバス予約に必須!

2025年に開催される大阪・関西万博では、会場へのアクセス手段として駅シャトルバスが運行されます。駅シャトルバスは「KANSAI MaaS(カンサイ・マース)」というアプリを利用して予約します。本記事では、KANSAI MaaSの概要、会員登録の方法、シャトルバスの詳細について解説します。


KANSAI MaaS(カンサイ・マース)とは?

KANSAI MaaSは、関西のおでかけに便利な情報が詰まったスマートフォンアプリです。関西を訪れる旅行者や地元の利用者向けに、交通手段の検索、観光情報の収集、チケット購入などの機能を提供しています。

大阪・関西万博では、駅シャトルバスの予約・決済をKANSAI MaaSアプリで行う必要があります。 事前にアプリをダウンロードし、会員登録を済ませておきましょう。


KANSAI MaaSの利用方法

KANSAI MaaSアプリは、iOSおよびAndroidで提供されています。アプリストアからダウンロードし、会員登録を行うことで、すべての機能を利用できます。

会員登録のメリット

  • 観光スポットの情報閲覧・お気に入り登録
  • KANSAI MaaSアプリ内でのチケット購入・予約
  • 万博シャトルバスの予約・決済

※会員登録をしない場合、掲載情報の閲覧のみ可能。


大阪・関西万博でのKANSAI MaaSの活用

大阪・関西万博では、主要駅から会場までのアクセス手段として、以下の駅シャトルバスが運行されます。予約開始については一部路線で利用日の3か月前の10時からとの情報があります。早めの計画・予約をおすすめします。


KANSAI MaaSで予約できる駅シャトルバスの詳細

出発地 万博会場までの所要時間 料金
桜島駅 約15分 350円
新大阪駅 約30分 1500円
新大阪駅(うめきたグリーンプレイスバス駐車場) 約40分 2000円
新大阪駅(マルビル) 約30分 1000円
京阪中之島駅 約30分 1000円
近鉄上本町駅 約40分(万博会場発は約65分) 1200円
近鉄大阪阿部野橋駅(あべのハルカス前) 約45分(万博会場発は約55分) 1200円
南海なんば駅(あべのハルカス前) 約30分 1300円(4/13~7/18)、1500円(7/19~10/13)
堺東駅・堺駅 約50分(堺東駅発)・約40分(堺駅発) 1300円

駅シャトルバスについて詳しくはこちら↓もご覧ください!

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/expo-map-index/access/main_station.pdf


まとめ

KANSAI MaaSは、大阪・関西万博のシャトルバス予約に必須のアプリです。アプリをダウンロードし、事前に会員登録を済ませることで、スムーズにバスを予約できます。万博へ行く予定の方は、早めに準備を進めましょう!

コメント