2025大阪万博|日時指定が必要な日・不要な日をチェック!

大阪・関西万博では、混雑を避けるために日時指定が必要な日と、日時指定なしで入場できる日があります。事前にルールを確認し、スムーズに入場できるよう準備しましょう。


日時指定が必要な日

以下の日程は、入場する際に必ず日時指定が必要です。

  • 4月26日(土)~5月7日(水)
  • 6月1日(土)~8月3日までの土曜、日曜、祝日
  • 8月9日(土)~8月31日(日)
  • 9月13日(土)~10月13日(日)

日時指定が必要な日は、万博公式サイトや旅行代理店、コンビニで事前にチケットを購入し、来場時間を選択する必要があります。


日時指定なしで入場できる日

上記以外の日程は、日時指定なしでも入場できます。

ただし、以下の点に注意してください。

  • 日時指定なしの場合は、11:00以降に入場可能。
  • 日時指定する場合は、09:00以降の時間帯を選択可能。

そのため、朝早くから入場したい場合は、日時指定をしておくのがおすすめです。また、万博IDを取得して日時指定すると、パビリオンやイベントの予約などもできるようになるので万博を思いっきり楽しみたい場合は万博IDを取得しての日時指定がいいでしょう。


どの方法で入場するのが良い?

  • 確実に好きな時間に入場したい場合 → 日時指定が必要な日や混雑しそうな日は、事前に日時指定する。
  • 混雑を避けたい場合 → 比較的空いている平日を選び、11:00以降に入場する。
  • 朝から楽しみたい場合 → 日時指定をして09:00からの入場枠を選択する。

2025大阪万博を快適に楽しむために、日時指定のルールを確認して、事前に準備を進めましょう!


コメント