大阪万博のチケットを公式サイトで購入する方法【手順を詳しく解説】

大阪万博チケットの購入方法はいくつかありますが、この記事では公式サイトでチケットを購入する方法をご案内します。公式サイトで購入すると、購入と同時に来場日時指定も済ませることができるのでとても便利な方法です。


公式サイトでのチケット購入手順

  1. 万博IDでログインする(未作成の場合は万博IDの新規作成が必要)
  2. 来場日時指定あり・なしを選択し、ありの場合は来場日時を選ぶ
  3. チケットの種類と人数を入力しカートに追加する
  4. 「チケットの購入へすすむ」をクリック
  5. 購入内容の確認をする
  6. 支払方法を選択
  7. お支払いにすすむ

チケット購入を進めた後、約15分以内に決済を完了する必要があります。クレジットカードで支払う場合は、事前にカードを手元に用意しておくとスムーズです。

お支払方法は2種類あり、クレジットカード支払いかコンビニ支払いが選べます。


クレジットカードで支払う場合

お支払い画面で入力が必要な情報は以下の通りです。

  1. クレジットカード番号、有効期限(月・年)
  2. 名義人(半角英字)
  3. セキュリティコード(カード裏面の数字下3桁・AMEXは表面4桁)
  4. 支払方法(一括払のみ選択可能)
  5. 本人認証情報入力(メールアドレス・電話番号)

すべて入力後「次へ」をクリック

内容を確認し「完了」をクリック


コンビニで支払う場合

  1. 利用するコンビニを選択
  2. 氏名・電話番号・メールアドレスを入力
  3. 次へをクリックすると確認画面
  4. 確認後「完了」をクリック

メールアドレスの入力は任意となっていますが、コンビニで支払いするときに必要な番号がメールに記載されているためメールアドレスを登録することをおすすめします。もしもメールアドレスを登録しない場合は完了後に表示される内容を必ずメモを取っておかなければなりません。選択するコンビニによって表示される内容は異なります。


以下に選択できる6種類のコンビニとそれぞれの支払い時に必要な番号をまとめています。

コンビニ名 必要な番号
ローソン・ミニストップ お客様番号・確認番号
ファミリーマート 第1番号(11桁)・第2番号(4桁)
デイリーヤマザキ・セイコーマート オンライン決済番号
セブンイレブン 払込票番号
🚩支払期日までに支払いを完了しないと、購入申し込みは無効になります。

その場合、もう一度最初から購入手続きをする必要があります。


公式サイトと他の購入方法の違い

公式サイトで買う場合は、万博IDが必要です。

他の購入方法は万博IDがなくても買えます。他の購入方法の場合はチケット代のほかに販売手数料が必要なので、その金額を確認してから購入するようにしましょう。 


コメント